2020年1月8日 / 最終更新日時 : 2025年8月8日 clamist 便秘・コーヒーエネマの話 便秘がつらかった私が救われた最後の1つ。コーヒーエネマって知ってますか? 便秘で長年悩んでいませんか?水を飲んでも、野菜を食べても、運動しても、一向に改善しない…そんな悩みを抱えている方、実は私もそうでした。でも、ある日、ついに私が見つけた方法がコーヒーエネマです。最初は「大丈夫かな?」と不安 […]
2025年8月8日 / 最終更新日時 : 2025年8月8日 clamist 便秘・コーヒーエネマの話 驚くほど危険!生理と便秘の関係とは?2回も救急搬送された私のReal Story こんにちは、くれこです。この記事はくれこの個人的な経験談です。私は医療関係者ではありませんが、参考になれば幸いです。 これはくれこが急激な体調悪化により、緊急で病院へ行くことになった体験談ですので、最初から便秘が原因で病 […]
2024年11月19日 / 最終更新日時 : 2025年4月2日 clamist その他 まじか!旦那の坐骨神経痛が治っちゃった話【結局ストレッチが神】 こんにちは、くれこです。アラフィフで、ちょっと年下の旦那さんがいます。 今回は、坐骨神経痛について。 長きにわたり坐骨神経痛に苦しんでいた旦那ですが、なんと自力で克服しました。どうやったのかというと、ストレッチだけです。 […]
2024年11月19日 / 最終更新日時 : 2025年4月2日 clamist モノ減らし テレビをやめてみた話 〜意外と不要!家族の1年の変化〜 こんにちは、今回は「テレビをやめてみた」という我が家の話をシェアします。結論から言うと、子どもがいる家庭でも全然問題なかったんです。 テレビが壊れたのをきっかけに、テレビなし生活を試してみたら、意外と快適でいろんな気づき […]
2024年5月28日 / 最終更新日時 : 2024年5月28日 clamist 子育て 母娘でハマるSHEINライフ【メリデメまとめ】 こんにちは、くれこです!今回は、私と10代の娘がハマっているECサイト「SHEIN」についてご紹介します。 SHEINって何? SHEIN(シーイン)は、読み方は「シーイン」が正しいらしいですけど、まあ、どっちでもいいで […]
2024年3月1日 / 最終更新日時 : 2024年3月27日 clamist その他 ダイソーオンラインストアで送料無料まで買ってみた【11000円送料無料チャレンジ】 個人的に100円ショップが大好きです。100円ショップで試し買いをして良かった物ってたくさんありますので。 気がついたら買ってから何年も使ってるようなアイテムもあります。 しかし、冷静に考えてみて、100円ショップの良い […]
2023年8月10日 / 最終更新日時 : 2023年8月10日 clamist 子育て サッカー少年の親におすすめのグッズ4選【お悩み解決確定】 くれこは小学生の母親です。2人兄弟で上はお姉ちゃん下は男の子で、2歳差で喧嘩ばっかりです。 それはさておき、息子はゴリゴリのサッカー少年です。 4歳からサッカーを始め、サッカーだけは真面目にがんばっています。サッカー以外 […]
2023年7月27日 / 最終更新日時 : 2024年10月7日 clamist モノ減らし 多すぎるゴミ箱は断捨離の敵・モノ減らしとゴミ箱の関係を考える【断捨離停滞対策】 こんにちは、くれこです。 いわゆる「断捨離」を目的とした、そのプロセスにいそしんで、早2年が経つくれこです。 大好きな100円ショップとの付き合い方も見直しました。 関連記事 モノ減らしをするためにまじめに100均とのつ […]
2023年6月20日 / 最終更新日時 : 2024年12月9日 clamist 女性の生き方 耳掛け派のためのセルフカット術【アラフィフ/ショートボブ】 セルフカットが楽しすぎます。 では楽しければいいのか?という問題はあります。 本来、セルフカットを始める切っ掛けは「実益重視」だからです。 たとえば、コストダウンしたい。美容院に行きたくない こんな実利益を求めてやる人が […]
2023年3月24日 / 最終更新日時 : 2025年6月13日 clamist その他 【まずは出せ】便秘体質改善は甘くない、ついでに更年期便秘についても考える くれこは鬼の便秘人間です。完全なる便秘族です。かなり苦労してきましたので、便秘については黒帯レベルと自負しています。 関連記事 便秘黒歴史 物心ついたころからすでに便秘だった私は、アラフィフになった最近、便秘を改善するこ […]
2023年3月22日 / 最終更新日時 : 2024年9月5日 clamist 女性の生き方 精製水を髪につけることによって得られる結構良い4つの効果【アラフィフ/ボブ】 精製水をヘアケアに使ってみてよかったな、という体験談です。かなり効果があったのでぜひ皆さんにお伝えしたいと思います。 ちなみに「精製水」とは、こんな水のことです。 精製水とは、「蒸留」「イオン交換」「ろ過」「逆浸透」など […]