【まずは出せ】便秘体質改善は甘くない、ついでに更年期便秘についても考える
くれこは鬼の便秘人間です。完全なる便秘族です。
かなり苦労してきましたので、便秘については黒帯レベルと自負しています。
関連記事 便秘黒歴史
物心ついたころからすでに便秘だった私は、
アラフィフになった最近、便秘を改善することができました。
毎日の排便を実現できた、という、便秘族には奇跡のような毎日です。
この記事はそんな経験を通じて、便秘族の方にお届けしたい内容です。
タイトルにもありますが、便秘改善にはまずは出す、ということだと思っています。
体質改善や根本治療はもちろん良いことですが、
経験上、一旦出す習慣をつけないと、体質改善や根本解決も厳しいと思います。
それを踏まえて今回はアラフィフならではの更年期と便秘について考えていきたいと思います。
まずはくれこの便秘改善のきっかけをお話します。
きっかけはコーヒーエネマだった
四半世紀を超える超便秘を改善した、一番大きなきっかけは毎日実施のコーヒーエネマでした。
さらに継続しているのがサウナです。
下の記事でそれについては詳しく書いています。
関連記事 サウナで便秘改善した話
この2つの習慣から、大きく流れが変わりました。
ですが、油断大敵です。
改善できたのはありがたいですが、元来便秘族である以上、いつ復活してもおかしくはないですね。
いつも便秘と背中合わせ、と思って生活しています。
いつまでこの状態を継続できるのでしょうか。
何十年にも渡る便秘生活ですので、便秘においてはマニアック、上段者、黒帯と自負しています。
そんな生活で得た経験値を、今回は見ていただこうかと思います。
便秘と食べ物の関係や、そしてアラフィフにとって気になる更年期と便秘も考えていきます。
便秘には体に良い食べ物は効かないのか
食べたものを出す作業ですので、何食べたかって非常に大事なはずですよね。
ですが、ここで経験上、強く言いたいのは、
便秘に効くと言われる、いいモノを食べたって便秘は治らなかった、ということです。
便秘に良いと言われている食べ物は、通常の人には恩恵があると思うのですが、
くれこレベルの重度の便秘には、役に立たないのでは、と考えています。
役に立たないというのはいいすぎですが、経験上効果がほとんどなかった、ということです。
少なくとも、くれこの重度の便秘にはほとんど役に立ちませんでした。
軽い便秘の人にはお役に立つかもしれませんね。
ここで「便秘に良いと言われる食品」の中から、
くれこが試したことがあるモノをご紹介したいと思います。
便秘に良い食品【くれこが試したモノ】
便秘に良い食べ物の例として、食物繊維、乳酸菌が有効と言われています。
例をあげてみましょう。
これから上げていく商品は、すべてくれこも試したことがある製品です。
なお、あくまで試したことがあるだけで、オススメ製品ではないです。
すなわち、「効果なかった判定」をしています。
くれこ的「効果なかった」という条件は
期間は一週間とする。長くかかる製品は効かないと決める。
ということです。
チャレンジ期間の目安を一週間~2週間をマイルールにしています。
そんな少ない期間じゃなにもわからないんじゃない?
と言いたくなりますよね。でも理由があるんです。
というのも、便秘で長い期間接種しなければ効果ないものって、意味ないじゃないですか?
便秘は待ってくれないんです。
できたら一日一回は排便しようね、と言われていますよね。
なのに1ヶ月も接種しなくては効果のない食べ物って、問題ですよね。
よくサプリメントなどでは、
「3ヶ月くらいで効果が出始めます。(個人差あります)」
的な呑気なこと言っている製品が多いのですが、そこまで便秘は待ってくれません。
3ヶ月、便秘のままなんですから。
もし自分にとって効果がなければ、3ヶ月がムダな時間です。
ムダどころか、3ヶ月期待だけして便秘続行するなんて腹が立ちますよね。
というわけで、
便秘にはある程度の即効性がない製品は継続しない
と、考えています。
星の数ほどある便秘改善製品のうち、まあまあマトモな企業が販売しているものを
あえて今回はみていきましょう。
残念ながら、くれこには即効性がなかったもので、すでに使っていませんので、あしからず。
もし使ってみたい人は即効性を確認してください。
もしかしたら読者さんには合うかもしれませんのでね。
中には一瞬良かったモノなどもありますので、詳しくは商品別にご判断ください。
超便秘人間くれこが試して即効性がなかった食品
イージーファイバー(特定保健用食品)
まず最初は「イージーファイバー」。有名ですね。
レタス3個分の食物繊維が取れるよ、という、あれです。
「レタスは食物繊維がすくないから基準値としては不適切」、なんて噂はありますが。
レタスだとインパクトあるんで広告には使われやすいそうですね。
ゴボウ1本に含まれる食物繊維は約9グラム、レタス約3個分に相当します。しかし、「ゴボウ約1本分」と表記してもインパクトが薄いので、あえて食物繊維量が少ない野菜を使ってパッケージでアピールしているのではないでしょうか。
ヨミドクター「「レタス4個分の食物繊維」ってどうなの?」
難消化性デキストリン。いいですね、効きそうですね。
期待まんまんです。
コーヒーに入れたり、お味噌汁に入れたりして取っていました。
期待して一所懸命食べていました。
が、明確な効果を感じることはできず、一箱使い切り中断しました。
これ効いたら超嬉しかったんですが、私には無理でした。残念。
賢者の食卓ダブルサポート(特定保健用食品)
賢者の食卓。あのポカリスウェットの大塚製薬の製品です。
糖の吸収も抑えてくれるという、ワクワクする製品です。
ついでに痩せちゃうかも?なんて期待をもって鳴り物入りで利用していました。
が、残念なことに効果なし。
コスパよくありませんし、くれこは飲んでもビクともしませんでした。
もちろん体重にもなんの変化もありませんでした。残念。くれこには即効性なしです。
ヤクルト1000(乳酸菌系ドリンク)
つぎは乳酸菌系です。ヤクルト1000。出ました!大御所です。
ヤクルト1000。便秘界隈では知らない人はいないでしょう。
一時期は全国で売り切れ続出で入手困難でしたね。
道ですれ違うヤクルトレディを呼び止めて購入する人もいたそうですね。
くれこの友人でお腹が弱い人がいて、その人に勧められて飲んでました。
その友人は、かなり効いていて、手放せないと言っていました。
お腹の弱い人にも効くのなら、当然便秘にも効くかも、とこちらも鳴り物入りで参戦しました。
例のごとく、重便秘のくれこにはまったく効きませんでした。
正直コスパはよくありませんし、重度の便秘には無理なのかもしれませんね。
決して悪い製品ではありませんが、くれこは残念でした。
毎朝爽快(特定保健用食品)
森永乳業の毎朝爽快。これもいわゆる「トクホ」ですね。
スーパーでも売っている時がありますが、あまり見かけませんね。
なんといってもあのビッグ企業の森永乳業ですから、安心かな、と思っていました。
購入して飲んでみて翌朝、なんと効果あり。
「おお!効いた!(感動)」と、思えました。
ところが、しばらく飲みましたが、残念ながら最初だけだったようです。
その後も鳴かず飛ばずでした。
毎朝爽快になりたかったのですが、くれこにはその願いは叶いませんでした。
ここで出した製品は、あくまで有名なモノだけで、ほんとにごく一部です。
試したものは他にもたくさんあるのですが、この辺にしておきます。
営業妨害しちゃいけませんしね。
そんなわけで、便秘解消系食品にいくら使ったか分からないレベルです。
生涯収支は完全にマイナスです。
もちろん、サプリやトクホとかではなく、ごぼうとかサツマイモとか、海藻とか、嫌になるほど食べましたので、
念のためお知らせしておきます。
バターコーヒーも試しました。
朝の起き抜けにレモン水、氷水。に牛乳一気飲み。
なんでもやりました。でもだめでしたよ。
ではそんな良いと言われる食品にも裏切れられたらどうしましょうか。
一生便秘でいるか、違う手を考えるしかないですね。
便秘は食べ物とかサプリではそう簡単に解決しない、けど
食べ物はほんとうは優秀かもしれませんが、自分に合わなくてはどうしようもありません。
そんな場合はどうしましょうか。
くれこの実体験で解決した方法を見てみましょう。
即効性と継続性に分けてみます。
【即効性】ひとまず出そう
なにはともあれ、現在の腸内の在庫処分を行わないといけません。
体質改善で便秘解消できないかな、という甘い考えはとうに捨てました。
いつもどおり溜め込んだままで、いくら良い食品を食べても飲んでも厳しいな、と思っています。
自分自身もそうでしたが、お腹の在庫処分をしなかったのは便秘を長引かせたと思います。
自分に合うひとまず出せる、即効性がある方法を1つだけ探しましょう。
くれこの場合はコーヒーエネマでした。
関連記事 やっぱりコーヒーエネマか【便秘改善】
もう1つは脂っこい食べ物です。くわしくお話します。
むしろ体に悪い食べ物のほうが排泄力は高いことに気づく
実は脂っこい、ジャンクな食べ物のほうがお腹を下します。
危険な気づきからもしれませんね。
もちろん毎日食べるわけには行きませんが、下剤並みに即効性が高いです。
油分は大事、という点では正しいかもしれません。
- 脂っこいインドカレー
- 脂っこい焼肉(ホルモンとか)
- 脂っこいラーメン
このあたりです。名付けて「ジャンクフード作戦」です。
決して「便秘にはこれだ!」というわけではありませんが、即効性については高いと言えることができます。
とはいえ、注意点がありますので、ここは必ず読んで下さい。
【恐怖】ジャンクフード大作戦の注意点とは
便秘の人は要注意なのは、超便秘状態(10日超レベル)でこのようなものを食べてしまうと大変なことになります。
ほんとにまじめに注意してください。
どう大変かというと、超便秘状態で下痢状態になると、腸の最後で溜まっている水分を失った硬い便が蓋をしてしまい、
進路妨害しています。
新しく食べたものは下痢状態、でも出ない!という状態が続くという地獄が待っています。
お腹が痛いまま、2時間とか苦しむと、吐き気がしてきます。
運が悪ければもがき苦しむことになりますので気をつけましょう。
そんなわけで、中便秘状態までにジャンクフード大作戦を試すほうが良いかと思います。
便秘薬よりマシ?なジャンクフード大作戦
便秘薬は常用すると薬に耐性ができてしまうため、あまり解決策にならない
というのは便秘族には常識かと思います。
人間の体は良いも悪いもなれてしまいますので、
最初は2錠で聞いていてコーラックも1シートくらいになったりします。(実話)
こんなことしていたら、後で大変なことになるのは目に見えていますね。
ある意味、オーバードーズです。
それなら、普通の食べ物で
「このメニューは鉄板で出る!自分に合っている。」
というものを見つけられれば、
便秘で困ったときに役に立つ可能性が高いです。
自分にあったころの良い、脂っこいフードメニューを探してジャンクフード大作戦をしてみるのもいいかと思います。
【勝手に定義】便秘レベル
何回か登場している便秘レベルについて。
説明せずにスルーするのも気持ちが悪いので、くれこが勝手に定義したものをご紹介します。
ここで定義する便秘レベルは下記です。
低便秘状態 3日程度
中便秘状態 5日程度
高便秘状態 7日程度
超便秘状態 10日以上
超便秘状態は便秘慣れの上段者でも、さすがに具合が悪くなります。
くれこの場合、低~高便秘状態は日常でしたので、普通に過ごせていました。
コーヒーエネマに出会う
アベレージで5日は出ない生活を40年ほど続けました。
学生時代は肌荒れに悩まされていましたね。
そんなくれこは、40過ぎて出会った、コーヒーエネマに至ることになりました。
えらいコーヒーエネマ推しだな、と思われそうですが、
実際にくれこには恩恵がありました。
とはいえ、コーヒーエネマはキワモノですので、向かない人も多いです。
コーヒーエネマが気になる人はこの記事読んでおいてください。
というわけで、いろいろ試したくれこは長年の便秘を改善できたので、
ネクストのテーマは更年期と便秘となりました。
ついでに深ぼっていきたいと思います。
閉経と更年期と便秘
全アラフィフの悩みである、更年期症候群。
閉経前後で訪れると言われていますね。
実際には4割くらいの人が「わたし更年期だわー。」と実感すると言われてます。
そういうアンケートがありました。
とはいえ、人にはちょっと話しづらい内容なので、他言する人は意外とすくないそうです。
そんなわけで、更年期障害の実態はまだまだ不明だそうです。
アラフィフくれこはまだ実感ないのですが、
来る、きっと来る、と思っております。
更年期を調べたところ、恐ろしいのが、便秘になる人が多い、ということでした。
閉経、更年期で便秘になる人が多いらしい
閉経や更年期は一般的に便秘になる人の方が多いと言われています。
アラフィフ便秘族出身としては気になるところです。
便秘族からすれば今まで通ってきた道ですので、恐るるに足らない、と思っていても、やはり考えてはおきたいです。
現在便秘の人であれば、
「更年期でこれ以上便秘が悪化したらどうなるのか想像もつかん」
という人もいるかもしれませんね。
閉経の平均値がだいたい50歳前後だそうで、
となると、その前には更年期障害の便秘改善策を練っておいたほうがいいのかもしれません。
【考察】アラフィフの便秘をどうするか
では閉経や更年期で便秘気味になってしまった人はどうしたらいいでしょうか。
もともと便秘ではない人が、便秘気味になるとかなり不快感は強い思います。
そうなったときのために、何をすればいいでしょうか。
お金に余裕があれば、一回20,000円の腸内洗浄に行くのも良いかもしれません。
ほかにも整体院で腸もみとか、足つぼとか、針とか、いろんな方法がありますね。
お金をかけてマイルドに解決する、これも大人の選択です。
ただ、この辺にお金をかけだすとキリがないのも事実です。
くれこはケチなので、自分的民間療法を試していきたいと思っています。
このブログでもしつこく書いていますが、自分にあった方法は
サウナとコーヒーエネマです。
コーヒーエネマは即効性重視です。
先程もかきましたが、まずは出せ、という話ですね。
コーヒーエネマで改善したので、
便秘に悩むクレヨンしんちゃんの母、みさえさんにも教えたいと書いてます。
関連記事 コーヒーエネマをみさえに教えたい
また、サウナで便秘を改善できたところもありますので、こちらも気になれば読んでください。
サウナは即効性は期待できませんので、どちらかというと長い目で体質改善です。
関連記事 サウナで便秘改善した話
ただ、いくらサウナが良いといっても、ある程度腸内の在庫処分が進んでいないとまずいです。
くれこの場合、運動しても便秘は改善しませんでし、サウナも同じと思います。
ただ最近は、便秘が治ったので、すこしウォーキングとかすると便意をもよおす時もあります。
なので、まずは出す、ってほんとうに大事だと痛感しています。
くれこの場合、回り道の結果、ここまで来てようやっと便秘が改善しました。
即効性を求めるコーヒーエネマも、現在は回数は減りました。
ほんとうに出ない時期だけ数日やれば、また出るようになりました。
出るってすばらしいですね。
このステージに来てはじめて、体に良い食べ物やサプリの出番ではないでしょうか。
先程ご紹介した効果の少なかった商品たちも、今のくれこならもしかしたら効くかもしれませんね。
閉経や更年期こそ、栄養素が必要になると思う
もし栄養素を取るサプリとかをはじめるなら、
基礎的なモノを取りたいと思います。
無頓着なくれこですら飲んでます。
今飲んでいるのはこれです。
このアナバイトはめちゃくちゃ粒デカくて飲みづらいんですが、
日本製品の栄養素の配合量とは比較にならないレベルです。
めずらしくiHerbよりAmazonのほうが安いです。(記事作成時点)
閉経、更年期をターゲットにしたサプリメントもたくさん売っていますね。
よく見かけるのがこれですね。CMでおなじみです。
これはくれこは使ったことはありませんが、いつか飲むかもしれません。
更年期といえば、命の母ですね。
同世代の友人と「そろそろ命の母買うかー。」と冗談を言っています。
ふと気になって命の母のサイト(小林製薬)を覗いてみました。
更年期の症状は、のぼせ、イライラ、肩こり、頭痛。
こ、これは!
便秘族から言わせると、これって便秘の症状じゃないか?と思うんです。
便秘と更年期の症状はそっくりですね。
肩こり、頭痛なんてまさに便秘の症状ですから。
ついでにこのようなサイトの情報もあります。
更年期ラボというサイトの記事で、便秘の原因について書いてます。
下痢・便秘が起こる原因
更年期ラボ より引用
腸の動きをコントロールするのは自律神経です。
更年期によるエストロゲンの分泌の低下や、精神的ストレスや環境の変化で自律神経の乱れが出ます。
その結果、腸のぜん動運動に不調をきたし、下痢や便秘が引き起こされます。
またその他にも、食事がきちんととれていなかったり、腹筋が弱くて便をきちんと外に押し出すことができずに、便秘が起こる場合もあります。
もうすこし突っ込んでみます。
【仮説】便秘改善はすなわち更年期障害の改善につながる、のか
これらの情報を見ると、便秘と更年期の諸症状は、かなり似ていることに気が付きました。
更年期の便秘でも、若年性の便秘でも、どうも理屈は同じようです。
長年便秘と戦ってきた者としては、ここで仮説を立てたいと思います。
閉経、更年期突入する
↓
ホルモンバランスの崩れから自律神経が乱れる
↓
特有の不快症状の増加
↓
便秘ぎみにもなる
↓
さらなる特有の不快症状の増加
更年期はエストロゲンなどのホルモンによっておこるそうですね。
更年期には、エストロゲンなどの女性ホルモンのバランスが崩れて、自律神経の乱れが引き起こされます。腸の蠕動運動や便の水分量などは、この自律神経と密接に関与しているため、便秘や下痢が引き起こされます。また、精神的なストレスも便秘や下痢を引き起こす原因となっています。
小林製薬命の母サイトより
自律神経は腸の活動とは密接と言われていますね。
更年期障害と便秘って、問題点が酷似しているので、
シンプルに考えて便秘改善をしておけば、ずいぶんラクになるんではないでしょうか。
アラフィフ便秘族は、よく考えておいたほうが良さそうです。
まとめます
これまでくれこが試してきた便秘改善の食品のご紹介(残念ながらあまり効果なし)と
一番役に立ったコーヒーエネマ、そしてアラフィフの更年期と便秘について、
思うままに書かせていただきました。
もちろん医療関係者でもなんでもありません。
ただの通りすがりの便秘族ですが、だれかの参考になれば幸いです。
【感謝】コーヒーエネマ記事にメールを頂きました。
先日、読者の方からメールをいただきました。
すごい嬉しかったです。ありがとうございます!
そして、その方も超便秘人間のようです。
このブログを見て「自分の話かと思って笑えた。」と書いてありました。
感無量です。
くれことしては、「おお、同士がいるんだ!」と感激しました。
これからも、すこしでも誰かのお役に立てるミニチャレンジ話を書いていきたいと思います。
最後までお読み頂きありがとうございました。