Yahoo BB連絡方法はこちらです

こんにちは、くれみすとです。
最近 Yahoo BB の問い合わせをする時、連絡取れないと悩んでいるから多いですね。
今回は私のクレーマー交渉術目線を交えつつ、方法をご説明したいと思います。

yahooBBに電話で問い合わせをしようと思ったところ、
音声ガイダンスを通過できないんです。
音声ガイダンスでいろんな手順で試してみても、最後は
「カスタマー ID が一致しません」という事で何度も何度も同じメッセージがループします。

カスタマーIDがご不明な場合※(コメ)を4回押してください。

yahooBBのガイダンス内容

ちなみに質問の内容が初回開通時の質問でしたので まだカスタマー ID がこちらにわかっていない状態でした。当然ここでは※を四回押しました。
ただ入れても

IDが間違っております。もう一度お電話番号を押して最後に#を押してください。

yahooBBのガイダンス内容

もっと詳しく言いますとね、
カスタマー IDやその他初期情報が乗っているはずのショートメッセージが届いていないというところが今回問題でしたので、この時点でカスタマー ID が分かるはずがありません。※を入れてもダメ、じゃあどうしようかとネットを検索しました。

yahooBBのWEBログインを促されるが、それさえできない。

色々なページを見ていると、「こちらから」という記載があります。
思いつく電話番号等でログインしてみるが、結果はすべて「エラー」で終わってしまいます。その過程でSMSの認証何度もしましたが、すべてエラーで終了です。

どうすりゃいいんだ笑

Web は繋がらないし 、メールもできないし、電話したらループしてしまう始末です。
ソフトバンクグループは窓口には簡単には繋がらないように設計されているためです。

ある意味「よくここまで鬼な仕上がりにしたな」ではあるんですが、 私が取得した方法をお困りの方のために公開しようと思います 。

結論 「 音声ガイダンスでエラーを出せ」

エラーって何?どういうこと?と思われるかもしれませんが、カンタンです。
音声ガイダンスシステムがエラーと判定すれば窓口につながる仕組みになっています 。

具体的な操作

  1. ある程度はガイダンスに沿って進める
  2. 電話番号のあと、カスタマー ID などを求められた時 エラーを発生させる

エラーの発生のさせ方

音声ガイダンスを無視して※とか#とか押しまくるんです。「※」を10連打とか。笑

そうして※を10連打とか#を5連打とかとにかく押しまくって、時々ガイダンスの様子を伺うと、ガイダンスが「オペレーターに接続します」に切り替わります。

※後日談です。
少し変更があったのか、「※」の連打はユーザーIDを求められたときが良さそうです。
成功例はユーザーID下4桁を求められたあとの「※」5連打後、しばし放置です。

オペレーターに切り替わった瞬間の私の安堵感は口では言い表すのは難しいですが 、まったく無駄な安堵感ですね。
なおこの方法は私がヤフー BB の新規窓口さん(営業窓口)に電話をして取得したものです。

この営業窓口は基本は新規の受付しかしていませんので最初の対応は「こちらには関係ない」、というものでした。

申し訳ありませんが、私どもの管轄ではないので…

yahooBB新規窓口 受付さん談

WEBやメールが難しい場合、FAXという手段もあります。

yahooBB新規窓口 受付さん談

ここで「え?今どきFAX?」と聞き返したら

コンビニでもFAX送信できますよ

yahooBB新規窓口 受付さん談

・・・。知っとるがな。笑
そういう問題でしょうかね。

一瞬ワタシの脳には と色々な考えが巡りました。
「これからFAX文作成して、コンビニ行って送信、返事をまつけど何日で来るかな?」
「やっぱりそれはおかしいぞ」と判断し、交渉再開しました。

私があまりにも理詰めで話すので 困ったオペレーターさんが 上司の方に変わりました 。ワタシの理屈は下記の通りです

  • 既存も新規も関係ない。同じ会社として解決してください。
  • どうすればいいのか明確にしてほしい。

窓口さんは諦めたのか、保留後、担当者が変わりました。
その上司の方がめちゃくちゃ対応プロでしたね。
クレーマー歴の長いワタシも「こやつ…、プロや」と唸るレベルの好感度。

さあ、アテになる人が出てきましたので、交渉です。

目的はなにか
どれだけのことを試したか
どこに電話したか
こんな状態である

彼らはプロですから、この問い合わせには正当性があるな、と思えば解決策を提示してくれます。
しばらく話すと電話がつながるテクニックを教えてくれました。
おそらく一般の人は知らない方法、案内しない方法ではないかと思います。

私はこの方法を取得するために ちょうど土日だったのもあり 二日間もの時間を要しました。

かけた連絡先は以下の通りです 。

  • Yahoo BB (音声ガイダンスのみ)
  • SoftBank 光 (音声ガイダンスのみ)
  • NTT 光窓口 インターネット取次代理店
  • Yahoo BB 新規受付窓口

なんと無駄な時間 と工数を使ってしまったのでしょうか。

インターネット取次代理店の人は、
「本当は避けたいのですが 他のプロバイダをご紹介しましょうか」と提案してきました。
私があまりにもしつこいのでご迷惑をおかけしました。

※数ヶ月でyahooBBから変更してもらいました。

この無駄な工数、眠らせておくのは勿体ないので、公開しました。
誰かの役に立てれば本当に幸いです 。
クレーマーとして意地になって行ったところもあります。
お困りの方は是非試してみてください。
またこれを機に「人生を助ける」とクレーマー活動もご興味持って頂けたら嬉しいです。

クレーマーポイント

クレームの基本は、着地点を決めることです。
どうすれば問題解決できるかのポイントを決めてから、
その問題解決できる人とコンタクトすることです。
コンタクト方法は電話、メール、チャットなどでも構いませんが、
電話の場合、第一窓口の担当者さんは、大概解決力は低めです。

手詰まりしそうになったら「上司の方を出してください」と依頼します。
意地でも上司を出さない窓口担当者さんも多いので、その場合は、途中で少し口調を強くします。

先方に「いままで淡々と話していた顧客のトーンが変わったぞ!」
と気づいて頂かなければいけません。

保留の上手な使い方

クレームをしていると、サポーターの方はほとんどの場合、案を出してくれます。
「ほお、それならいいかも」と迷うときも多いんです。

電話の場合一度保留にして、考える時間を作ってださい。

え?相手待っているよ、と思うかもしれませんが気にする必要はないのです。
なぜなら、顧客都合の電話保留は窓口担当者の非ではありませんので、遠慮はいりません。
保留待ちしても、その時点で解決したほうが、彼らも効率的です。
数十秒でもいいですので、保留にしてみてください。
「保留にされたことはあるが、保留にしたことはない」という方がとても多いですね。
うまく保留を活用して、冷静に話を進められたらいいですね。

クレーム力つけると面白い発見や収穫物があります。

今回のyahooBBクレームでの収穫は下記の通りです。

  • yahooBBは二度と使わない
  • ソフトバンクグループは二度と使わない
  • 防御率の高めの音声ガイダンス突破法(他企業でも適用可能性あり)

この経験を踏まえて下記の通りツイートしました。

これで今後のムダな選択肢を排除できます。
クレームの積み上げで、問題解決力は向上します。
請求行為です。
いろいろな事に活用できる交渉力という、非常に便利なスキルをアップする練習場と思っています。

あまりにもクレームが多すぎる企業とは付き合わないほうがベターです。
大事な時間をお金を払って使うという悲しい結果になりますので。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。