電力契約見直ししました
電力は自由化しました。って、いつの話ですかね。
やろうやろう、と思いながら、やらずに来てしまった…。(反省)
電力見直しをゆるく比較し、実行しました!
お読みいただきたい方
- 電気代を確実に下げたい人
- 電気のブレーカーが頻繁に落ちる人
- 楽天グループユーザー
- ソフトバンクユーザー
- エルピオでんきが気になる人
同じ状態で、金額下がるのに、東京電力が好きなんだな、
なんていっていないで今度こそやります!
早速申し込みじゃー!って言ってもどこにする?
調べてみても、会社が多すぎるー。
ですよねー。
というわけで
手前勝手な理由で3社をゆるく比較しました。
1,楽天でんきエナジー(楽天カードユーザーだし、いいことあるかな)
2,ソフトバンクでんき(スマホユーザーだし得あるかも)
3,エルピオでんき(とにかく安いらしい)
まずは予想のでんき料金比較してみます!
楽天エナジー
楽天のでんき お申込みで2,000ポイントがもらえるキャンペーン【楽天エナジー】


ふーん、楽天カードで払っても年間で1,800ポイント程度ですね。
他のカードで払ったらどうなるんだろう。
ソフトバンクでんき

11月で比較しても0.8%しか安くなっていない・・・。
ちょっとまってください!ソフトバンクスマホユーザーならこんななりますよ!

うーん、なんと。ただ、スマホは別の割引方法があるのに、ちょっとね。
でんき切り替えでは選定除外かな。
エルピオでんき


なんと!いい感じですね。
比較になりません。ダントツですね。
ただ、この会社大丈夫かな?
しらべました。1965年設立の会社です。
エネルギー一筋、って感じです。問題なさそうですね。
気に入りました。
結果 エルピオに決定
スマホだ、ポイントだ、と言われても、わかりづらい。
やっぱり実質価格がやすくないと切り替える意味がないと思いました。
なんでエルピオが安いか気になる
一応理由を調べました。
「 サービス開始以来、TVCMなど高価な宣 伝をおこなわず、全てその低価格の実現に還元してきました。基本料金、従量料金ともに格安設定。旧電力会社比較で最大15%前後の節約に貢献しています。」
エルピオサイトより
なるほど、よくある企業努力ですね。
テレビもCMとかムダです、非常に好感度あります。
楽天もソフトバンクも、色々ひっつけすぎていて、その割には得にならない模様です。
シンプルに割引率重視が一番です。
なお、選択できるプランが多くて選ぶのは大変かもしれませんが、どの会社も一般的なプランがあります。
また、月間の使用量幅が大きい場合は、色々な月の使用量を入れてシミュレーションしてみたほうがいいです。
我が家の場合、普段は400kWh(キロワット)くらいで、
一番使うと600 kWh 後半、といった感じでした。
どのサイトも、月ごとの使用量シミュレートしていて、
たとえば、8月は多い(はず)、5月は少ない(はず)と計算されていますので一年分くらい試してみるのをオススメします。
【後日談】エルピオでんきに切り替えて初めての請求がきました。
申し込んではや3ヶ月。
エルピオからはじめての電気代請求が来ました。
寒がりなワタシはマックスで暖房を使っています。
リモートワークですので、ほぼ一日家にいます。
最近買ったお気に入りのインスタントポット(電気圧力鍋)も絶賛稼働中です。
電気使いまくりです。
過去記事 インスタントポットが便利で面白すぎます。
電気代比較します!
東京電力最終の請求 30A 18,934円
エルピオ 40A はじめての請求額 11,648円


おおお、電気代ずいぶん下がりました。(感動)
電力見直し まとめ
・電気代が下がりました。 ワタシの場合 ▲7,286円/月
空調マックス利用ですので、夏も助かります。
・アンペアが上がった 30A → 40A
おかげでブレーカーは全く落ちなくなりました。
いろいろありますが、アンペア上げてコストが下がったので言うことありません。
電気は起動時にたくさん使う【ブレーカー落ちる人必見】
余談ですが、ブレーカーが落ちると、電気代は増加します。
※ここでいう「ブレーカー」はアンペアブレーカーです。
ブレーカーが落ちると家電は電源オフになります。
そうするとイチから起動するために家電は電力を余計に使います。
とうぜんですが、電気代は増えます。空調などは顕著です。
我が家は電力使いすぎでブレーカー落ちるのが頻繁だったのでエルピオへの切り替えでコストが下がった理由の一つとは思います。
電気代を下げるには電気を使う量をへらすことですが、
この時代に家電利用をへらすなんて、快適性の上ではどうでしょうか?
現実的では無いですねー。在宅時間は増える一方です。
そしてブレーカーが落ちるとテンションも落ちます。
電力会社見直しは「快適度を上げながら電気代を下げることが可能」です。取り組まない手はありません。
ひとまず、今回の電力見直し、
クレーマーとしてもクレームしどこはありませんでした。
むしろ感謝です。
「電力会社切り替えても大したことないんじゃないか?」
って思っていた自分をぶっ飛ばしたい気分です。
電気代、見直ししたい方、ぜひ参考にしてください。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。